ニオイ対策 消臭・空気質改善
効果について
一般的に空気中のホコリ、チリ、花粉等の汚濁物質が浮遊するのは、その物質がプラスの電気を帯びて空気中で反発しているからです。
ガイナの塗膜は表面を特殊セラミックで構成し、遠赤外線を効率的に放射します(遠赤外線放射率:94.6%)
遠赤外線の特徴として、水分子を激しく振動させる性質があります。ガイナの塗膜から放射された遠赤外線が空気中の水分子に当たると、その分子を激しく振動させ細かくし、マイナスイオン化します。このマイナスイオン化した水分が浮遊している汚濁物質と結合してその浮遊を抑えるため、効果的に消臭・空気質改善効果を発揮します。
また、これらの汚濁物質は室内の壁や天井に帯電付着しますが、ガイナの塗膜のもつ「帯電性0.0」という性質から、汚濁物質が付着しにくくなります。


4.29倍


空気質改善事例
概要
- 種別
- :公園内トイレ
- 地域
- :東京都
- 施工箇所
- :天井・内壁
- 平成12年から地域住民がボランティアで運営している公園トイレ内装に美観と消臭目的でガイナを施工

内装1


内装2



運営グループ:グループけやき様からのコメント
- 室内が明るくなった
- 公衆トイレ独特の嫌なニオイが少なくなった
- 汚れがすぐに落ち清掃が楽になった
- きれいになったためか落書き行為が無くなった
- 気持ちよく利用できるトイレになったので嬉しい
(注)
ガイナがニオイ物質の浮遊を抑える特性を持つことは実証されておりますが、実際の消臭効果の感じ方には個人差がございます。
そのためすべてのお客様に等しくその効果を保証するものではございません。