騒音対策 遮音・防音
効果について
ガイナの塗膜は密度の高い特殊セラミックの中に、空気を含んだ球体の多層で構成されています。音はこの特殊セラミックで反射し、空気で減衰を繰り返す構造になっています。さらに、塗膜内で多層になった特殊セラミックの効果により塗膜内部に侵入してきた音も、その振動を軽減することで音を小さくします。


遮音・防音事例
概要
- 種別
- :集合住宅(賃貸アパート)
- 地域
- :東京都八王子市
- 施工箇所
- :105号室内装(天井/壁)専有面積20m2 間取り1K
- 検証方法
- :上階(205号室)で音を発生させ、騒音計でdBを計測
- 発生音
- :スプーン(落下)、ボール(落下)、CDで音楽、掃除機、トイレを流す音



検証結果
未塗装時 | ガイナ塗装直後 | ガイナ乾燥後 | ガイナによる効果(平均) | |
---|---|---|---|---|
平常時 | 28〜30dB | 29〜31dB | 28〜30dB | − |
スプーン | 60〜63dB | 53〜57dB | 55〜56dB | 7dB |
ボール | 45〜48dB | 40〜60dB | 36〜48dB | 8dB |
CD | 45〜48dB | 37〜42dB | 37〜40dB | 8dB |
掃除機 | 43〜45dB | 45〜46dB | 41〜43dB | 2dB |
トイレ | 45〜48dB | 43〜45dB | 36〜38dB | 9.5dB |
施工管理者のコメント
- 生活音がおおよそ8dB軽減している
- ガイナ乾燥後のほうが効果がある
- 上下階の両側に塗らなくても効果が出ている
ガイナの効果に驚きました!